夜のピクニック×アニメシアター??『中野チルナイトピクニック』!!!【まるっと中野】

ページID:921718084

更新日:2025年9月29日

こんにちは!
中野区の生きるゆるキャラ、スーパー中野区観光大使でありナカノ観光レポーターの「メトロポリちゃんV」です。

今回は夏の思い出、『中野チルナイトピクニック』のご紹介です。

当日パンフレット表紙

当日パンフレット中面

中野チルナイトピクニックとは!

『プロジェクションマッピングの技術を活用し、「都心で多くの人が一緒にくつろぐ(チル!)」「ナイトエコノミーの活性化」という新しい価値観の提案するナイトイベントです。中野セントラルパークイーストの壁面に、中野区内に本社のある、国内外で著名なアニメ関係企業5社の名作アニメーションを投影します。
主催は、「アニメでつながる中野実行委員会」。夏休みの時期に合わせて開催され、キャラクターグリーティングや子ども向けワークショップ、DJパフォーマンスなど、親子で参加できるプログラムが盛りだくさんです。』(HPより引用、抜粋)

チラシにもあるように、中野区にはアニメ制作会社がいっぱい!すてき!!

そしてアニメが投影されるビルは、東映アニメーション本社が入っているビルなんです。なんとも趣深い。

チルナイトピクニックのスクリーン

ここがスクリーンに!
実際に見るとおおっ!と感動してしまいます。
まさに星空映画館です。

メトコちゃんは、2日目と3日目に家族で遊びに行きました。

上映前はワークショップとキッチンカー、そしてキャラクターグリーティング!

アニメの上映は19時から。
それまでの時間は、ワークショップやキッチンカーを満喫。

光るうちわ作りは子どもたちに大人気!

芝生で食べる焼きそばは格別♪

キリンのキッチンカー

キリンと明治大学佐藤ゼミによるコラボドリンク

中野セントラルパークに本社を構えるKIRINさんと、明治大学 佐藤ゼミによる午後の紅茶コラボドリンクも優しい味でチルれました!

芝生でくつろぐ家族

芝生に寝っ転がれるのほんと気持ちいい!
そうだ、ヨギボーが借りれると聞いたな、と思い出し行ってみたら、

レンタルピクニックグッズのご案内

もう無かった…
ヨギボーは大人気ですぐなくなってしまうようです。納得。

他にも必需品のシートなど、お安くレンタルできるものがたくさんで、手ぶらで来れるのも助かります。

そしてこの日の、ちびめとちゃん4歳(と私)の最大のお楽しみが『わんだふるぷりきゅあ!グリーティング』。

『わんだふるぷりきゅあ!』(C)ABC-A・東映アニメーション ※写真撮影・掲載の許可をいただいております。

撮影タイムでは終始手を振って、帰ってからもずっと「かわいかったね!」とわんぷりの歌を口ずさんでいて、ほんとにいい思い出になりした。

いよいよアニメの上映!

そして外は徐々に暗くなり、お待ちかねのアニメ上映時間です。

まずは松井玲奈ちゃんからのメッセージ。

写真提供 中野区

いつの間にか物凄い数の人たちが集まっている!

そして『忘却バッテリー』、『どうぶつ宝島』、3日目は『パンダコパンダ』と続きます。

『どうぶつ宝島』(C)東映

ギャグシーンで笑いが起きたり、ツッコミが聞こえてきたりと、楽しさが倍増してとても新鮮でした。
みんながチルってる感じが伝わってくる。
公園を訪れたたくさんの人と一体となって同じ空間を満喫してる感!
すごいです。

アニメを鑑賞する観衆

あとみんな寝っ転がってるし、じゃあ私も…と躊躇なくゴロンできるし、暗いからリラックス効果抜群だし、ごろごろしながらチルれるのとにかく最高of最高。

なんなんだこの感覚は!

くつろぎながらアニメを楽しむ家族

高いビルに投影されてるから、寝っ転がっててもちょうどよく観える。
そしてふと空を見ると星。

『どうぶつ宝島』(C)東映

(写真には映らなかったけれど…)
飛んでる虫が、投影の光に照らされ、光っては消え、また光っては消えたりして、蛍!?って思えるほど幻想的でした。

『BanG Dream!』のライブシーン上映では、我らはたまたま持っていたペンライトを振り、会場の子どもたちもサイリウムやワークショップで作った光るうちわを振っていて、最後の最後まで楽しめました!

サイリウムを振るメトちゃんとちびメトちゃん

『BanG Dream! ライブシーンコレクション』(C)BanG Dream! Project

行ってみるまでは、公園でアニメシアター!?チルナイト!?どゆこと!?でしたが、行ったら去年もあったのに参加しなかったのを後悔するほどすてきなイベントでした。
チルりまくれました。

それに、4歳と2歳の子どもがいて映画館になかなか行けないので、どうぶつ宝島とか初めての作品を見て夫婦で感想を言い合ったりして、映画を見た後の爽快感を思い出してとても良かったです。

パンダコパンダは子どもたちが釘付けで、親も嬉しくなりニッコリ。

『パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』(C)TMS

皆さまも来年は(も)ぜひ!!

暑さ対策として、コンビニで200円以下で買えたブロック氷が大活躍でした。

暑さ対策用のブロック氷

おすすめです♪

メトコちゃんは2日目は真ん中あたり、3日目は前方で観ましたがどこにいても観やすいです。
そして一番後ろには簡易テントを貼れるゾーンもあり、人前でゴロンはちょっと…という方でもちゃんとチルれますよ。

写真提供 中野区

来年も盛大にチルりましょう!!!

中野チルナイトピクニック

開催日時:2025年8月22日(金曜)・23日(土曜)・24日(日曜)
時間:16時00分から21時00分 ※アニメ作品の上映は19時から
詳細:新規ウインドウで開きます。https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kanko/city-promotion/chillnightpicnic.html

中野四季の森公園

所在地:中野区中野四丁目12番、中野区中野四丁目13番
アクセス:JR中央線「中野駅」北口から徒歩5分

お問い合わせ

このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで