中野区立商工会館跡地の利活用に関するサウンディング型市場調査を実施しました

ページID:576984196

更新日:2025年7月7日

中野区立商工会館跡地の利活用に関するサウンディング型市場調査の結果等について

調査内容

民間事業者が建物整備を行い、そのうちの一部の床(1,500平方メートル)を区が使用する想定で建物全体の用途や延床面積、事業手法、概算額などの提案を求めました。

調査結果

民間事業者が建物整備を行い、そのうちの一部を区が使用する場合、区の財政負担が必要となり、直接整備した方が財政負担は小さいことが判明しました。

旧商工会館跡地の活用方針について

旧商工会館跡地の活用について、区はこれまで民間活力の導入により財政負担なしで区有施設を整備することとしていましたが、サウンディングの結果を踏まえ、活用方針について改めて検討します。

【終了しました】中野区立商工会館跡地の利活用に関するサウンディング型市場調査の実施について

サウンディング型市場調査(以下「サウンディング」といいます。)は、民間事業者との対話を通じて市場の動向や活用アイデアを把握し、民間事業者が参入しやすい公募条件の整理を行うとともに、区政課題解決に向けて優れた事業提案を促すことなどを目的に実施するものです。
今回、調査対象としている中野区立商工会館については、事業化に向けた与条件を整理することを目的としており、より具体的な事業提案をもとに対話を行い、区として整備方針・手法等を定めることを予定しています。

サウンディングの対象者

利活用事業の実施主体となることが可能な法人又は法人のグループとします。

対象物件

名 称 中野区立商工会館跡地
所在地 中野区新井一丁目9番1号

サウンディングの流れ

全体スケジュール

実施要領の公表

質問受付開始

令和7年1月14日(火曜日)

サウンディング参加申込受付期間

令和7年1月14日(火曜日)から3月14日(金曜日)17時まで
質問受付締切令和7年2月14日(金曜日)17時まで
質問に対する回答令和7年2月28日(金曜日)まで
対話実施日時及び場所の連絡順次ご連絡します
対話の実施令和7年3月17日(月曜日)から3月28日(金曜日)
実施結果概要の公表令和7年6月頃

質問回答

質問回答については、上記ファイルをご確認ください。

実施要領

サウンディングへの申込や要件については、上記ファイルをご確認ください。

お問い合わせ

このページは企画部 資産管理活用課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから