みんなで楽しく♪おんがくの輪 弦楽器 入門!

ページID:564420938

更新日:2025年7月8日

中野区では「中野区子ども・若者文化芸術振興基金」をつくり、子どもや若者が文化・芸術に触れ、体験できる環境づくりを進めています。この基金を活用して、プロアーティストの藤崎美乃さん、谷口いづみさん、菅野千怜さん、弘田徹さんによる弦楽器の体験イベントをおこないます。弦楽器未経験のお子様が対象のイベントです。

実施内容

実施日

2025年8月2日(土曜日)

会場

中野区役所(中野四丁目11番19号)3階 キッズスペース

対象

弦楽器未経験の18歳までのお子様
(注意)中野区在住、在学、在勤の方のお子様に限ります。

詳細

お子様の身長が130センチメートル未満か130センチメートル以上かで申込みできるイベントが異なります。詳細は以下のとおりです。

イベント詳細
番号区分時間内容
1身長130センチメートル未満のお子様(1回目)11時00分~11時30分

弦楽四重奏の演奏を1曲聴いた後に、ヴァイオリンやチェロを体験できます。小さなお子様も気軽にご参加ください。
(注意)体験は1人につき数分程度です。

2

(2回目)15時00分~15時30分
3身長130センチメートル以上のお子様13時30分~14時15分弦楽四重奏の演奏を1曲聴いた後に、ヴァイオリンのレッスンを体験できます。楽譜を見て、簡単な曲をプロと一緒に弾きます。

(注意)1と2は同じ内容となります。

申込み方法

申込み期限

2025年7月24日(木曜日)まで

電子申請(LoGoフォーム)でお申込みください。

新規ウインドウで開きます。こちらのお申込フォーム(外部サイト)からお申込みください。

注意事項

  • 定員を超えた場合は、抽選となります。
    (注意)抽選結果は当落にかかわらず、7月31日(木曜日)までに、お申込み時にご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡します。必ずご確認をお願いします。
  • 保護者の方は、お子様1名につき、2名までお申し込みが可能です。

アーティスト紹介

中野区出身(野方小、六中卒)。東京藝術大学音楽学部卒業。同大学大学院音楽研究科終了。ソリストとして、日本フィルハーモニー交響楽団その他オーケストラと共演。全国でソロや室内楽での演奏活動を意欲的に行なう。「高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト」の初期メンバー。

京都市立芸術大学音楽学部を経て同大学大学院音楽研究科修士課程を修了。オーケストラへの客演、ミュージカルやバレエのピット演奏、様々なアーティストのレコーディング、ライブ出演、TV出演など幅広く活動中。

福島県郡山市立金透小学校特設音楽部にてヴァイオリンを始める。東京音楽大学付属高校を経て、東京音楽大学卒業。
大谷康子、海野義雄、嶋田慶子、渡辺弘子の各氏に師事。おーけすとらぴとれ座楽団員。

中野区出身(丸山小、十一中卒)。東京藝術大学卒業。1997年、新日本フィルハーモニー交響楽団に入団。かなっくホール「クリエイティブパートナー」として年間を通してホールの企画、演奏を担当。石田組メンバー。

撮影について

イベント中に写真や映像を撮影し、広報物等に掲載する可能性があります。ご了承のうえ、お申込みください。

お問い合わせ

このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから