中野区立小中学校の教員公募実施のお知らせ
ページID:459203254
更新日:2025年10月1日
中野区教育委員会では、現職の東京都公立小中学校教員を対象とした公募を実施いたします。
自分のもつ能力や適性を生かし、自分の意志で応募できる制度です。区の教育施策に関心をもち、意欲あふれる教員の積極的な応募をお待ちしています。
実施する公募の種類
区部・市部公立小中学校教員公募
- 小学校全科等教員枠
- 小学校英語専科教員枠
- 中学校各教科等教員枠
- 特別支援学級・教室等教員枠(小学校・中学校)
- コミュニティ・スクール教員枠(小学校・中学校)
※学校の状況によっては、募集しない場合もあります。
応募の要件
東京都教育委員会ホームページ「令和7年度(令和8年4月1日異動)公立小中学校教員公募の実施について(外部サイト)」からご確認いただけます。
なお、応募要件の詳細は、所属長にご確認ください。
募集の人員
小学校 全科等 | 小学校 英語専科 | 特別支援学級 ・教室等 | CS(コミュニティ・スクール) | |
---|---|---|---|---|
教諭 | ― | 小英1人 | 知的(固定)1人 情緒(教室)2人 | 中野区立上鷺宮小学校:小全1人 |
主任教諭 | 小全17人 音楽1人 日本語3人 養護3人 | |||
主幹教諭 | ― | ― | ― | 中野区立武蔵台小学校:音楽1人 |
※募集の人員は、欠員状況により変動する場合があります。
中学校各教科等 | 特別支援学級・教室等 | CS(コミュニティ・スクール) | |
---|---|---|---|
教諭 | ― | 知的(固定)1人 情緒(教室)2人 | 中野区立南中野中学校:国語1人 |
主任教諭 | 国語1人 社会2人 数学4人 理科2人 保健体育(男)1人 保健体育(女)1人 技術1人 家庭1人 英語2人 | ||
主幹教諭 | 国語1人 | ― | ― |
※募集の人員は、欠員状況により変動する場合があります。
応募の手続き及び選考方法
提出書類
- 区部・市部公立小中学校教員公募応募用紙
応募用紙(中野区用)(エクセル:15KB)
※応募用紙(中野区用)の様式は、上記からダウンロードの上、作成してください。
提出先
- 区部・市部公立小中学校教員公募応募用紙
所属校の校長へ提出してください。 - 応募用紙(中野区用)
都庁交換便または郵送で次の宛先までお送りください。
【都庁交換の場合】
中野区教育委員会事務局指導室教職員係 教員公募担当 宛て
【郵送の場合】
164-8501 中野区中野4-11-19
中野区教育委員会事務局指導室教職員係 教員公募担当 宛て
※下記の提出期限までに到達するよう、早めにご提出ください。
提出期限
- 区部・市部公立小中学校教員公募応募用紙
所属地区教育委員会の定める期日まで - 応募用紙(中野区用)
令和7年10月17日(金曜日)まで【必着】
選考の方法
書類(応募用紙)及び面接による選考
- 面接選考は、11月に実施する予定です。
- 募集の人員は、現時点のおける予定数となります。今後の欠員状況により、募集しない教科が生じる場合があります。
- 面接方法の実施方法や選考結果等は、所属校の校長を通じてお知らせします。
中野区教育委員会の教育目標
中野区教育委員会は、「中野区教育ビジョン」(令和5年5月19日 中野区教育委員会決定)に基づき、「1人ひとりの可能性を伸ばし、未来を切り拓く力を育む」という教育理念のもとに、目標の実現を目指し、中野の教育の充実に取り組んでいます。
中野区が求める教師像
- 子どもへの愛情、熱意と使命感をもつ教師
- 豊かな人間性と思いやりのある教師
中野区教育委員会が推進する教育活動
令和7年度中野区教員公募PRチラシ(PDF形式:579KB)
ICT環境の充実
全教室へ電子黒板と無線LAN環境を整備し、一人1台端末(iPad)、指導者用タブレットを活用した授業を展開しています。全教科の教師用デジタル教科書、AI学習ドリル、協働学習ツールを活用した「子ども主体の学び」の実現に向けて取り組んでいます。
研究・研修の充実
様々な教育課題の解決に向け、中野区教育委員会「学校教育向上事業」研究指定校に全幼稚園、小中学校を指定し、各校で創意工夫ある研究活動が行われるよう支援しています。
複合施設「みらいステップなかの」内の「研修ステーション」を活用し、様々な研修や支援をしています。
子ども主体の教育
「中野区子どもの権利に関する条例」に基づいた子どもが自分の意志や考え、思いを表明する取組を充実させています。
「子どもが使い方を決める予算」など、児童会・生徒会中心に子どもが自己決定できる取組が各校で展開されています。
多様な学びの場
複合施設「みらいステップなかの」内の教育支援室「フリーステップルーム」、チャレンジクラス「N組」、校内別室など多様な学びの場を用意しています。
令和8年度には日本語学級の開設を予定しています。
公募で中野区に異動してきた先生方の声
令和7年度以前に公募で異動してきた先生方にアンケートを行いました。
詳しくは、以下のファイルをご覧ください。教員公募アンケート(PDF形式:891KB)
昨年度の実績(参考)
昨年度における中野区立小中学校の公募による異動実績は次のとおりです。
小学校 12名
中学校 14名
問い合わせ先
164-8501 中野区中野4-11-19 中野区役所7階
中野区教育委員会事務局指導室教職員係
電話:03-3228-8861
お問い合わせ
このページは教育委員会事務局 指導室が担当しています。