2026年「中野区二十歳(はたち)のつどい」の実施
ページID:714115365
更新日:2025年7月11日
式の概要
中野区では、大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い、励ますという成人の日制定の趣旨に基づき、区主催による「中野区成人式(中野区成人のつどい)」を実施してきました。
2022年4月の民法改正により、成年年齢が18歳へ引き下げられましたが、名称を「中野区二十歳(はたち)のつどい」とし、引き続き20歳の方を対象に開催します。
開催日時及び会場
開催日時
2026年1月12日(月曜日・成人の日)
対象者 | 開場 | 開演 | 終演 | |
---|---|---|---|---|
第1部 | 郵便番号が164で始まる方 | 11時45分 | 12時30分 | 13時20分 |
第2部 | 郵便番号が165で始まる方 | 14時45分 | 15時30分 | 16時20分 |
- 式の内容は第1部、第2部ともに同一です。
- お住まいの住所によって対象の部が異なりますので、ご自身の参加する部をご確認ください。
- 開演時間等は警備の都合上前後する場合がございます。
式典会場
なかのZERO(もみじ山文化センター)大ホール(中野区中野二丁目9番7号)
対象者
2005年4月2日から2006年4月1日までに生まれた方で区内に在住、在学、在勤の方
- 以前中野区に住んでいた方で、現在区外に在住の対象者の方もご参加いただけます。(事前連絡不要)
- 区内に住民登録をしている対象者の方には、12月に案内状をお送りします。
各部の参加対象者
対象者 | 対象の町名 | 【参考】郵便番号に該当する区立中学校 | |
---|---|---|---|
第1部 | 郵便番号が164で 始まる方 | 南台、弥生町、本町、 中央、東中野、中野、 上高田 | 中野中、南中野中、第二中、 第五中、中野東中 |
第2部 | 郵便番号が165で 始まる方 | 新井、江原町、江古田、 松が丘、丸山、沼袋、 野方、大和町、鷺宮、 若宮、白鷺、上鷺宮 | 北中野中、緑野中、第四中、 |
- 私立学校やその他国公立学校を卒業された方は、対象の町名を参考にご参加ください。
- 対象の部以外への参加は可能ですが、混雑緩和のため、指定された部への参加にご協力ください。
(部を変更して参加される場合、区への事前連絡は不要です。) - 中野中学校、第五中学校については、対象者の郵便番号が両部の対象になるため、ご都合のよい部にご参加ください。
その他
- 急遽、開催方法を変更または中止する場合があります。その場合は、ホームページ等でお知らせします。
- 開催の変更・中止の場合、着物のキャンセル料等は、一切補償できかねます。あらかじめご了承ください。
関連情報
お問い合わせ
このページは子ども教育部 育成活動推進課が担当しています。
本文ここまで