パラフェンシングで感じる"多様性"~日本代表選手と体験してみよう~
ページID:664923798
更新日:2025年10月2日
【定員50名・事前申込制】令和7年度人権啓発講演会「パラフェンシングで感じる"多様性"~日本代表選手と体験してみよう~」を開催します。
日時
令和7年11月30日(日曜日) 14時30分から17時00分まで
※開場は14時00分
※途中休憩有
会場
明治大学中野キャンパス 6階プレゼンスペース(中野区中野4-21-1)
※駐車場、駐輪場はございませんので、公共交通機関でご来場ください。
本イベントは「中野ダイバーシティフェスタ2025」内で開催します。
【中野ダイバーシティフェスタ2025について】中野区を中心に多様性の実現に取り組む50以上の団体が参加する、誰もがありのままで暮らせる中野のまちをつくる多様性の祭典です。開催場所:明治大学中野キャンパス(1階~6階) 開催時間:10時~17時
講師
笹島 貴明氏(パラフェンシング日本代表、株式会社インターネットイニシアティブ所属)
1990年11月22日生。新卒で株式会社インターネットイニシアティブに入社。社会人2年目にスノーボード中のケガで車いす生活となる。受傷後に東京都が主催するスポーツ選手発掘事業に参加、パラフェンシングに出会う。2016年から日本代表選手として活動。
内容
【1部】講演会
笹島氏がパラフェンシングに出会ったきっかけや日本代表になるまでの経緯をお話しいただきます。講演会後は質疑応答の時間もございます。
【2部】模擬試合
パラフェンシングの白熱した試合を生で見ることが出来ます。対戦者には、パラフェンシングコーチの「山本 迪也」(やまもとみちや)さんをお招きします。
【3部】パラフェンシング体験会
実際の試合で使用している用具を用いて、笹島氏指導の下、パラフェンシングを体験することが出来る体験会を開催します。
対象
区内在住・在勤・在学、その他興味のある方
定員
先着 50名(事前申込)
申込方法
令和7年10月28日(火曜日)8時30分から11月21日(金曜日)17時00分までに、電子申請(外部サイト)か電話(03-3228-8229)でお申込みください。
※電話は混み合う可能性があります。電子申請でのお申し込みにご協力ください。
※メール、窓口での受付はしておりません。
※申込み後にキャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡ください。
一時保育
対象 6か月から未就学時までのお子様をお預かりします。
定員 先着2人(事前申込み)
申込 ご希望の場合は、10月28日(火曜日)から11月14日(金曜日)までに、あわせてお申込みください。
お問い合わせ
このページは企画部 企画課が担当しています。